年賀状宛名書きサービス

  • 宛名書き(ペン)
  • 宛名書き(毛筆)
  • 賞状
  • 命名書
  • 目録
  • 席札
  • 結婚式挨拶状
  • お手紙の代書
 

当社は年賀状の宛名書きに関する多くの企業や官公庁からのご依頼を受けてきました。最近では、全国の個人のお客様からも多数のご依頼を頂いております。

手書き毛筆をする方が減少している中、当社には年配の方や大切な方が毛筆による宛名書きを望むという高いニーズがあります。そのため、当社では毎年多数のお客様からご依頼を頂いております。

当社では、WordやExcelなどで作成した住所録のファイルと年賀状を郵送いただければ、毛筆による宛名書きを承ることができます。また、住所録のファイルを作成していない場合でも、過去に頂いた年賀状のコピーまたは原本を郵送いただければ、それを元に宛名書きをすることが可能です。

従来は個人のお客様が筆耕業者に依頼するのが敷居が高いというイメージがありましたが、当社では気軽にご依頼いただけるようになっております。ぜひ、一度お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

年賀状の宛名を書くときの基本マナー

年賀状において、宛名は非常に重要な役割を持ちます。素敵なデザインや心温まるメッセージであっても、宛名が手抜きだと台無しになってしまいます。宛名を書く際には、誤字や敬称の誤用に注意し、全体のバランスにも気を配りましょう。特に、名前を間違えると相手に対する失礼となってしまいます。また、名字には旧字体を使用する場合もあるので、注意が必要です。プリンターで印刷することもできますが、手書きの場合は、宛先住所を郵便番号と右端をそろえ、宛名よりもやや高い位置から書き始めることがマナーです。都道府県名を省略することはできますが、正式なマナーとしては省略しないことが望ましいです。上司や年配の親戚など、マナーに配慮したい相手には、マンション名やビル名を省略せずに書き、マンション名の前で改行するとバランスが良くなります。宛名は住所や差出人の氏名よりもやや大きめの字で書き、個人名には「様」の敬称を使います。差出人の住所は、相手の住所よりも小さな字で、ハガキの半分よりもやや上の位置から書き始めます。これは、相手に対してへりくだった姿勢を示すためです。差出人名や住所を表面(宛名面)に書く必要はありませんが、裏面の本文末尾に住所氏名を記載する場合があります。年賀状の宛名は、正式には縦書きがマナーです。目上の人に送る場合は、縦書きが好ましいです。縦書きの場合、数字の表記には漢数字を使います。裏面を横書きで書いている場合には、数字には算用数字を使うことができます。ただし、宛名を赤字で書くのは縁起が悪いとされています。

会社関係の人に年賀状を送る場合の宛名はどう書く?

仕事でお世話になった人々に年賀状を出す場合、1つの取引先に担当者が複数いる場合や、複数の部署にお世話になっている場合があります。しかし、仕事関係の年賀状を送る際には、基本的には連名を使ってはいけません。個人宛の年賀状は個人ごとに保管するため、連名の年賀状だと扱いに困ることになってしまいます。同じ会社内に複数の担当者がいる場合は、それぞれに1枚ずつ年賀状を送るのが良いでしょう。年賀状の書き方にはマナーがあります。宛名の書き方では、住所の後に会社名と部署名を入れ、宛名の前には役職を添えて、最後に「様」をつけます。「御中」と「様」を重ねて使うのは間違った用法なので、個人宛の場合は御中をつけません。もし担当者が複数いる場合には、部署全体にあてて出すという方法もあります。その場合は、「●●株式会社 ●●部御中」と、宛先の部署名の後に「御中」をつけるのが良いでしょう。規模の大きな会社であれば、会社名に御中をつけて出しても問題ありませんし、小さい会社であれば、社長個人あてに「様」をつけるのが一般的です。また、仕事関係の年賀状は営業ツールとしての役割もあります。そのため、差出人欄の最後に電話番号を入れてもよいでしょう。受注につながることがあるかもしれませんし、マナー違反にはなりません。

ご家族の名前は宛名に書くべき?

ご家族がいらっしゃる方あてに年賀状を出す場合、奥さんやお子さんの名前を書くべきか迷われるのではないでしょうか。実は、この疑問に対する正解はありません。ご家族の名前を書かずに出しても失礼にはあたりませんが、顔が思い浮かぶ程度に親しい仲であれば、連名で出してもよいでしょう。自分の名前が宛先に書かれた年賀状を受け取れば、相手はよろこんでくれるかもしれません。連名にする際は、世帯主を宛名の一番右側にフルネームで書き、妻、子どもの順番で左側に書き足していきます。世帯主以外は名字を入れません。一人ひとりに忘れずに「様」をつけましょう。親しい間柄の場合、子どもの敬称には「様」の代わりに、「くん」や「ちゃん」などを使っても問題ありません。ただし、子どもの年齢や、差出人と世帯主との関係性によっても違ってくるので、迷った場合は無難な「様」を使います。子どもの人数が多く、宛名が書ききれない場合は、子どもの名前を書かず、宛名を夫婦連名にしたり、世帯主名の横に「●●家御一同様」と書いたりしても失礼にはあたりません。

学校の先生に送る年賀状の宛名はどう書く?

学生時代にお世話になった恩師など、学校の先生に年賀状を出す際は、基本的には個人あての年賀状と同じように、相手の名前を明記し、「様」を付けて宛名を書きます。ただし、先生と呼ばれる職業の人に対しては、「先生」を使用することが一般的です。例えば、「○○大学○○○○先生」といった形で宛名を書きます。ただし、相手との関係性が親しい場合には、「先生」を使う必要はありません。この場合は通常通り「様」を使用します。

年賀状を輪ゴムでまとめてポストに投函した方が良い?

年賀状の宛名を「まとめて」書いて失敗しました

年賀状の宛名はwordを使って印刷で済ませています

宛名書き
表彰状
命名書